ブログ
船橋整骨院BLOG
- はり きゅう 鍼灸 マッサージ
- 2016/02/09
今日は三焦の中の「上焦」についてお話します。
上焦は、舌下から胃の入り口までを指します。食べ物から得た気(特に陽性の気)を全身に巡らせることです。
この働きにより皮膚を潤し、体毛に栄養を与え、体熱をつくり体温調整をします。
八千代台 船橋整骨院 パンケーキ
あなたへのおすすめ記事
- 5月5日(月) こどもの日 祝日営業致します
- スタッフブログ
- 昭和の日 4月29日(火)祝日営業
- スタッフブログ